鬼怒商 出前授業
県中学通信陸上競技大会
挑戦 元気に 本気で 根気よく
第63回全日本中学通信陸上競技茨城大会
6月26日(月)27日(火)
会場 ケーズデンキスタジアム水戸
◇共通男子800m
杉山 大揮 予選 2’09”57
古澤 育巳 予選1位 1’59”53
全国大会標準記録を突破
準決勝2位
決勝6位 入賞
◇共通男子1500m
小島 愛也 予選
決勝11位 4’24”





どの選手も,もてる力を精一杯発揮しようと力走しました。
見事,自己新記録を出して,全国大会(九州ブロック熊本県開催)の出場を決めた古澤育巳さん,おめでとうございました。
選手たちの次に挑戦する機会は,県総体陸上競技大会(7/9,10)です。
コンディションを整えて出場を予定している選手がいます。
第63回全日本中学通信陸上競技茨城大会
6月26日(月)27日(火)
会場 ケーズデンキスタジアム水戸
◇共通男子800m
杉山 大揮 予選 2’09”57
古澤 育巳 予選1位 1’59”53
全国大会標準記録を突破
準決勝2位
決勝6位 入賞
◇共通男子1500m
小島 愛也 予選
決勝11位 4’24”





どの選手も,もてる力を精一杯発揮しようと力走しました。
見事,自己新記録を出して,全国大会(九州ブロック熊本県開催)の出場を決めた古澤育巳さん,おめでとうございました。
選手たちの次に挑戦する機会は,県総体陸上競技大会(7/9,10)です。
コンディションを整えて出場を予定している選手がいます。
命を守る『避難訓練』
命を守る『避難訓練』 6月26日(月)5校時終了後
竜巻が近辺に発生した時,迅速に安全に避難する力を身に付けるために全校で訓練を行いました。
竜巻から身を守る下記の方法と避難すべき安全な場所について,朝の会で確認しました。
・1階の窓のない部屋,窓の小さな部屋に逃げる
・机の下などに隠れ,頭を守る
・窓やカーテンを閉め,窓から離れる
○ 《 お・か・し・も 》の厳守
校内放送で訓練・避難の指示が,先生の指示のもと校内の安全な場所に真剣に避難しました。
避難の様子は,どの生徒も『お・か・し・も』を意識し,素早く移動し避難場所でも先生方の指示に従って避難解除まで行動できました。全校生徒が身を守るための注意すべき事を理解して,そして迅速かつ安全に避難することを体験できました。





竜巻が近辺に発生した時,迅速に安全に避難する力を身に付けるために全校で訓練を行いました。
竜巻から身を守る下記の方法と避難すべき安全な場所について,朝の会で確認しました。
・1階の窓のない部屋,窓の小さな部屋に逃げる
・机の下などに隠れ,頭を守る
・窓やカーテンを閉め,窓から離れる
○ 《 お・か・し・も 》の厳守
校内放送で訓練・避難の指示が,先生の指示のもと校内の安全な場所に真剣に避難しました。
避難の様子は,どの生徒も『お・か・し・も』を意識し,素早く移動し避難場所でも先生方の指示に従って避難解除まで行動できました。全校生徒が身を守るための注意すべき事を理解して,そして迅速かつ安全に避難することを体験できました。





あいさつ運動
県西総体 水泳
小中連携 小学校の先生が1年授業参観
東部中躍動(市内総体)
6月17日(土)市内総体のい全14競技が市内中学校を中心に行われました。市内総体は県西大会,県大会につながる第一歩として,生徒たちが目標としてきた大会です。東部中は3種目で優勝するなど,全競技で頑張り,全種目が県西大会への出場権を獲得しました。その様子をお知らせします。

男子バスケットボール 第2位
下妻中に破れましたが,新人戦より差を詰めました。

女子バスケットボール 第2位
1・2年生チームながら,千代川中を破り,2位となりました。

バレーボール 優勝
新人戦は2位でしたが,下妻中に勝ち優勝しました。

サッカー部 2位
千代川中とはPKの末,勝利しました。

軟式野球 優勝
レベルの高い下妻予選を制しました。

ソフトテニス女子 優勝
決勝の下妻中とは接戦の末,勝利を勝ち取りました。

ソフトテニス男子 2位
元気いっぱいプレーしました。

卓球男子 2位
決勝は下妻中に接戦の末敗れましたが健闘しました。

卓球女子 3位
千代川中とは接戦で破れましたが頑張りました。

バドミントン男子 2位
下妻中に破れましたが,個人戦はシングル,ダブルスともに優勝しました。

バドミントン女子 2位
頑張りましたが,下妻中に破れました。

剣道男子 3位
団体は破れましたが,個人で3位に入賞しました。

柔道男女 3位
1・2年生のチームですが,全力で頑張りました。

男子バスケットボール 第2位
下妻中に破れましたが,新人戦より差を詰めました。

女子バスケットボール 第2位
1・2年生チームながら,千代川中を破り,2位となりました。

バレーボール 優勝
新人戦は2位でしたが,下妻中に勝ち優勝しました。

サッカー部 2位
千代川中とはPKの末,勝利しました。

軟式野球 優勝
レベルの高い下妻予選を制しました。

ソフトテニス女子 優勝
決勝の下妻中とは接戦の末,勝利を勝ち取りました。

ソフトテニス男子 2位
元気いっぱいプレーしました。

卓球男子 2位
決勝は下妻中に接戦の末敗れましたが健闘しました。

卓球女子 3位
千代川中とは接戦で破れましたが頑張りました。

バドミントン男子 2位
下妻中に破れましたが,個人戦はシングル,ダブルスともに優勝しました。

バドミントン女子 2位
頑張りましたが,下妻中に破れました。

剣道男子 3位
団体は破れましたが,個人で3位に入賞しました。

柔道男女 3位
1・2年生のチームですが,全力で頑張りました。